2014年12月30日火曜日

今年のトーナメントを振り返る。ラストはJB九州編です。

NBC福岡チャプター、ロッドマンボート大会RB2に続き、今回はJB九州の振り返りです。

第1戦
3月16日 遠賀川
プラクティスの感触は良かったのですが、当日、うまくバスに合わせられずリミットメイク失敗。
フォクシーフライで1本、スモラバで1本。2本1790gで第10位。
自分が思ったようには釣れませんでしたが、周りもあまり釣れてなかったのがラッキーでした。
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/03/jb20141in.html

http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/03/blog-post_21.html
試合終了後、声をかけてくれた高校生F君と

第2戦
6月1日 北山湖
ここ数年、極端に釣れなくなった北山湖。
ノーフィッシュの選手が続出する試合でしたが、プラクティスでフォクシーフライの高速巻きが強烈に効くことを発見。
リミットメイクこそできませんでしたが2本1605gで第5位表彰台。年間順位は2位までジャンプアップしました。

プラクティスから本戦までの足取りをまとめたblog

この試合もフォクシーフライ。本当にお立ち台率が高いルアーです

第3戦
7月27日 北山湖
本当に釣れない今年の北山湖。試合中、最後の最後まで手を尽くしましたが・・・・・・・
無念のノーフィッシュ0申告。
年間順位は15位前後まで後退し。さらに1位の方とのポイント差が100p近くはなされてしまいAOYの可能性は絶たれてしまいました。

悔しくて悔しくて、顔が緑色になってしまいました。

第4戦 最終戦
9月7日 遠賀川
AOYの可能性は消えてしまいましたが、気を取り直して臨んだ最終戦。
プラクティスではimaのフラットサイドクランクベイト”シェイカー”がばっちりとハマっていい感触でしたが本戦ではコンディションが変化。戦略の変更を余儀なくされましたが、きっちりと修正できました。
3本2180gで第7位。
年間順位は7位で終了しました。

プラから本戦までの記事

プラクティスではimaシェイカーがばっちりとハマりました。



シェイカーの動画。

全日本バスプロ選手権
10月18日、19日 生野銀山湖
昨年は8位。今年はお立ち台を目標にして兵庫県、生野銀山湖まで遠征してきました。

初日1本206gで単日22位。
二日目も1本222gで単日24位。
二日間のトータル成績は10位でフィニッシュ。目標にはとどきませんでしたが、なんとか賞金はとることができました。

初日
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/10/in.html
2日目
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/10/in2.html
プラから本戦の様子
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/10/in_21.html
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/10/in2_22.html
日頃会えない方々とも交流できて楽しかったです。

今年のJB九州の目標はAOYでしたが3戦目の北山湖がネックになり達成できませんでした。まだまだ実力不足です。来年はどんな状況でも必ず釣って帰れるように練習を積み重ねて腕を磨きたいと思います。
来年もJBでの目標はAOYからTOP50への昇格です。
皆さん応援、よろしくお願いします!

3編に亘った今年のトーナメント振り返りもこれにて終了。
 
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいー

2014年 神出 誠治




2014年12月29日月曜日

今年のトーナメントを振り返る。RB2編

昨日に引き続きトーナメントの振り返り

今回はロッドマンボート大会RB2。

第1戦
2014年6月14日遠賀川
アフタースポーンがメインの遠賀川。
得意のネコリグで釣っていきましたがサイズに恵まれず・・・
5本2140gで第7位
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/06/rb2.html

今年のパートナーは高校生のせいやくん

第2戦
2014年8月17日遠賀川
大雨の影響で状況が激変。
12時過ぎまでノーフィッシュから残り1時間でリミットメイク。
見つけていたストロングパターン崩壊からトーナメントタイムの中でしっかりと修正できた記憶に残る試合でした。
5本2780gで第8位
あまり良くない、微妙な順位が2戦続きました。
imaのコンパクトフロッグ、ダビートで獲った魚も入りましたよー

第3戦
2014年9月21日遠賀川
水温も徐々に下降してきて、バスも散らばりつつある状況。
imaのクランクベイト、シェイカーとピンジャック200を使い分けリミットメイク
2900gで第2位表彰台。
年間順位も上昇しました。




この試合では動画撮影にも挑戦してみました。

第4戦
2014年11月16日遠賀川
晩秋、急激な水温低下で簡単には釣れない。
この試合は前日にプラクティスに入れたので大まかな状況は掴めていました。
スモラバを使って4~5mのディープを丁寧に探って3本、2000gで第5位。2戦連続の表彰台で年間順位は3位までジャンプアップしました。
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/11/rb245.html




プラクティスの様子


RB2第4戦の実釣編。

第5戦最終戦
2014年12月21日遠賀川
年間3位で迎えた最終戦。
1本でも釣れれば表彰台。もしかしたら誰も釣れないかも?ってくらい厳しいとの前評判。
そんなタフコンディションの中、パートナーのせいやくんがやってくれました。
メタルバイブで1090g貴重な1本。
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/12/blog-post_21.html
この日は14艇27名参加で2本のみというタフな大会でした。
逆転で年間優勝しました。

今年のRB2シリーズの目標、年間優勝はおかげさまで達成できました。
来年のRB2は2年連続の年間優勝を目標に頑張りたいと思います。

一昨年、昨年のパートナーいもっちは今年はマイボートでトーナメントを頑張っています。そして、今年のパートナーせいやくんも来年はマイボートを買ってボートデビューする予定です。
来年は誰がバックシートに乗るのか?まだ決めていませんが、私のバックシートでトーナメントの楽しさを肌で感じ、自分もボートを買ってトーナメントに出たい!って思ってもらえたことが嬉しいですね。

次回は今年jの振り返り最終章、JB戦ですー


2014年12月28日日曜日

年末恒例、トーナメントを振り返るシリーズ、先ずはNBC編

2014年もいよいよ残すところあと3日。

昨年に引き続き、今年もJB,NBC,RB2の3シリーズのトーナメントを振り返ります。

先ずはNBCから

2014年は福岡チャプターに年間通して参戦しました。

第1戦
2014年3月23日(日)遠賀川
imaフォクシーフライとスモラバを使って3本3190gで第4位表彰台と幸先よいシリーズスタート。
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/03/4.html
プリスポーンのデカイ魚のみを選んで釣る必要がある大会でした。

第2戦
2014年4月20日(日)遠賀川
imaのクランクベイト、ピンジャック200を使って3本2695gで第5位。2戦連続の表彰台でいい流れ。
年間順位は暫定1位になりました。

強すぎない波動は高プレッシャーなトーナメント下で重宝します。

第3戦
2014年6月8日(日)遠賀川
JB戦との絡みでノンプラクティスで臨んだ第3戦。3本1140gで第24位。参加点5pで年間争いはやや後退して第7位。
年間順位は7位まで後退してしまいました。

第4戦
2014年7月6日(日)遠賀川
この試合もノンプラクティスでしたが、川やバスの状況はだいたいつかめていました。
リミットメイクできませんでしたが、50UPが1本入り2本2080gで第6位。
年間順位は2位まで浮上しました。

第5戦
2014年8月31日(日)遠賀川
大事な最終戦なのに、はっきりいってバスの動きを見失っていました。
リミットメイク失敗。2本1215gで第30位。参加点5p。
最終的に年間順位は5位でフィニッシュ。

チャンピオンシップ
2014年10月12日(日)遠賀川
台風接近で競技時間短縮、エリア制限付きで開催。小さくまとめても仕方ないので、優勝だけを狙ってひたすらクランクベイトを巻きましたがダメでした。

375g1本のみで22位フィニッシュでした。

今年の反省点はリミットメイクできなかった試合が6試合中3試合あったこと。
来年はしっかりパターンを見極めてそつなく立ち回り、全戦リミットメイク、5p参加点を極力なくすことをNBCの目標にします。

次回RB2の振り返りへ続く・・













2014年12月21日日曜日

ロッドマンボート大会。優勝しました

ロッドマンペアボート大会RB2最終戦。

ウェイインされたバスはたったの2本でした。

そのうちの1本は我らチームima。
マイパートナーせいやくんが真冬の貴重な1本を仕留めてくれました。

冬の定番、リアクション鉄板系ルアーで1090g


この1本で優勝しました


そして、気になる年間順位は??

一昨年、年間2位迎えた最終戦で勝って年間優勝しました。
2012第4戦までの年間順位=http://www.rod-man.jp/blog/?p=8361



そして2年連続の年間優勝を目指し、第4戦まで年間1位で迎えていた2013年は最終戦でチームロッドマンに逆転をゆるし年間2位。苦汁をなめました。
2013第4戦までの年間順位=http://www.rod-man.jp/blog/?p=14034



そして今回、第4戦終了時の年間順位は3位。=http://www.rod-man.jp/blog/?p=17571
昨年の悔しさをバネに年間優勝を目指して最後まであきらめずにやり切った結果・・・・・

逆転で年間優勝できました!

本当にうれしいです。

今年のパートナーせいやくん。一年間楽しかったねー
本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。

ここ数年の好成績はハッキリ言ってスポンサーの強力なサポートがあるからこそです。
本当に釣れる道具を提供してくれる、我々のチーム名にもなっている”ima”のルアー。
どのルアーも”人への受け入れられやすさ”ではなく、”バスを釣るための性能”を徹底的に追求したものばかりです。皆さんも是非、使ってみてください。
そして私のバスフィッシングをトータルでサポートしてくれる”ロッドマン
釣りの道具のみならず、ボートや船外機の修理、船検やトレーラー車検等、バスフィッシングにかんすることなら何でも相談に乗ってくれるたのもしいショップです。
バスフィッシングの事で分からないことがあれば何でも聞いてみることをお勧めします。

両スポンサーのおかげで今年も一年バスフィッシングを全力でやり切ることができました。本当に感謝しております。
来年も益々頑張って参りますので、応援よろしくお願いします!








2014年12月19日金曜日

今年最後のトーナメント。RB2最終戦は12月21日(日)ですよー

いよいよ今年のラストトーナメント。

ロッドマンペアボート大会RB2第5戦が12月21日(日)に開催されます。

チームima、第4戦は5位でした。


年間争い暫定1位で最終戦を迎えた昨年はまさかの失速。
一昨年に続き、2年連続の年間優勝は達成できず苦汁をなめました。

そして今年の最終戦前の暫定年間順位は3位。
リベンジに燃えています(メラメラ)。。    ってノンプラですが(笑)

トップとはかなりのポイント差がありますが、まだほんの少し逆転の可能性が残されていますのでパートナーと力を合わせて優勝目指して頑張ります!

2014年12月15日月曜日

フォクシーフライの特徴

誰が使ってもよく釣れるフォクシーフライ
その秘密はデッドスローからファストリトリーブまで幅広いリトリーブスピードでしっかりとアクションが出る高次元なバランスによるものである事は前回書きました。
12月3日 フォクシーフライのシーズン到来
http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/12/blog-post_3.html


今回はさらに踏み込んで、リトリーブスピードの幅だけではないバスを釣るためにこだわって追求されている部分を紹介。

”泳ぎだしのはやさ”を追求した水中姿勢と固定ウエイト。
水中での浮き姿勢はだいたいこれくらいの前傾姿勢。


水中姿勢は着水からリトリーブ、若しくはステイからリトリーブに転じた時の泳ぎだしのレスポンスが最もよい角度になっています。又、固定ウエイトを採用しているのも”泳ぎだしのはやさ”を求めた結果です。キャスト時の飛距離を考えると重心移動システムのほうがはるかに優れているのですが、重心移動を採用すると着水からの泳ぎだしやリトリーブ中に障害物にコンタクトしてバランスを崩した後の立ち直りのアクションがウエイトのズレによりワンテンポ遅れるんです。私はこのワンテンポの遅れは釣果に影響すると考えています。ルアーを遠くから追いかけてきてバイトするような高活性のときなら良いのでしょうが(そんな時はシャッドでなくてもいいと思いますが・・・・)、岸際の障害物に依存していてプロダクティブゾーンが狭い場合などは着水後即アクションがでないと見切られるでしょうし、障害物にルアーを当てたときの不規則な動きに反応したような場合でも、すぐにアクションが戻らないと見切られてしまいます。

上に示したとおり”泳ぎだしのはやさ”は釣れるルアーに求められる性能の一つであると言えるわけですが、特に障害物コンタクト後の戻りアクションをはやめるためにリップに施された工夫こそがフォクシーフライの最大の特徴だといえます。
リップの先端1/3が薄く、若干下向きに下がってます。

なぜリップの先端を下向きに曲げているのかというと、ルアーがボトムコンタクトした際、必要以上にルアー後部が持ち上がらないようにするため。ルアーを引いてラインアイにかかる力点、ボトムについたリップ先端を支点にしてルアー後部が起き上がる作用が発生するわけなんですが、あまりルアーの後部が上がりすぎると立ち直りの泳ぎだしが悪くなります。リップを若干下向きに曲げることでルアー本体の後部が上がりすぎることなく支点が外れ、直ぐに次のアクションに移っていけるように工夫されているんです。さらに、薄いリップはハイピッチアクションをだすのに一役かっています。市販されているさまざまなシャッドプラグの中ではかなり薄いほうに分類されますが、結構ハードに使用しても折れたり割れたりしたことは一度もありません。強度は私が保証します。

”泳ぎだしのはやさ”はタフコンディション、ハイプレッシャーになればなるほど求められる性能の一つであり、フォクシーフライはそれを追求して具現化したシャッドプラグだと言えると思います。
見た目はオーソドックスなシャッドプラグですが、その小さなボディには極細部までこだわりが詰め込まれています。
これからの低水温シーズン。皆さんにもフォクシーフライの特徴を理解していただき、それを存分に活かして価値ある1匹を手にしてもらえれば嬉しいです。

2014年12月10日水曜日

来シーズンのJB登録

もろもろの郵便物に埋まって危うく忘れるところでした。。

ってか、最近財布の中がスカスカなので、無意識のうちに目を背けていただけかも(笑)

来シーズンもJB九州シリーズに登録しようと考えてます。

年間優勝してTOP50行きたいなぁ 

2014年12月8日月曜日

スモラバつくってます

私の釣りで晩秋~春の期間多用するスモラバ。



不器用で作成ペースが激しく遅いので、暇を見つけてはチョコチョコと作業してます。

今のところフロントスカートは短めで多めが好みですが、少し太めで硬めのスカートを少なく巻くってのもありなのかな?
障害物回避能力を高く保ちながらバスのバイトに対してはしっかりとフックアップに持ち込めるようなスモラバになるよう試行錯誤しております。


スモラバ作成のことなら何でも俺に聞け!っていう玄人なそこの貴方。
おすすめのヘッドやスカートなどあれば教えてくださいー

2014年12月7日日曜日

日報。ロッドマンオカッパリ大会~娘のBDパーリ~マンション臨時総会

盛りだくさんな1日。

早朝からロッドマンオカッパリ大会。
今日の強者、上位3名。


いやーとにかく寒かった。。
わたくしは涙のノーフィッシュ。
大会結果はロッドマンブログをご参照ください。

終了後は家族で実家に帰省。
今日は娘の誕生日なのでプチパーティーを催しました。
ビール&ケーキ

ジグ&ポークに匹敵する破壊力を秘めたナイスコンビネーション。
350缶3本いっときました。


その後は自宅マンションの臨時総会で2時間缶詰。
先ほどやっと帰宅。

盛りだくさんな1日でございました~



2014年12月3日水曜日

フォクシーフライのシーズン到来

昨日からの寒波の影響で遠賀川の水温もいよいよ一桁台に突入しそうですねっ

これから春先にかけて活躍するのがサスペンドシャッド。
水温が13℃くらいあれば早巻きでもいけますが、これから13℃以下~一桁台に突入していくこれからのシーズンはスローリトリーブがおやくそく!


フィールドを選ばずに本当に良く釣れるシャッドで、このルアーを使って遠賀川でも北山湖でもお立ち台に立たせて頂きました。

フォクシーフライは幅広いリトリーブスピードに対応できるシャッドで、早巻きでもユックリ巻いてもしっかり泳いでくれる使いやすいルアーです。
皆さん是非、使ってみてくださいねっ



2014年12月1日月曜日

ピュアな少年時代の思い出

冬はプラグじゃ釣れない。
低水温で動けなくなったバスは目の前までワームを持っていき、極力ゆっくり動かして誘うんだ!

私が小学生の時、どの雑誌や本を見ても、誰に聞いてもそう教えられたし、実際、そうしないと自分にはバスを釣ることができませんでした。

バラ売りで買ったジェリーワームやトーナメントワームのジグヘッドリグを動けないバスに合わせるようにスローに使用していたのを昨日の事のように思い出します。


ところがある日、テレビでアメリカのバスプロがプラグを使って冬にガンガン釣っているのを見て、衝撃を受けました。
その映像の中でアメリカのバスプロ、ラリーニクソンはこう言いました。
「寒いときは底を釣るんじゃなくて中層を釣るほうが良いんだ」と。

強烈な衝撃を受けた少年はラリーが使っていたルアーを探し、少ないおこずかいをはたいて3つ購入しました。
画像上のグリーンのルアー
レーベルディープランナー。(下は大人になってかったスプーンビルです)


ディープランナーはリップに何も書かれていませんでした


3つ買った衝撃ルアーも2つロストし、今では残り1つ

受けた衝撃は大きかった割に、釣果はショボかったなー

まぁ オカッパリのみだったので使うべきところで使ってないのがショボショボ釣果の要因ではあるのですが(笑)

でも、その時の衝撃のおかげで低水温期=シャッドの釣りをやり切ることができている今の自分があると思っています。

明日の予想最低気温は5℃。
急に入った寒が少年時代を思い出させてくれましたー

2014年11月30日日曜日

北山湖のスロープ補修工事にいってきました。

今日は雨の降る中、佐賀、北山湖のスロープ改修工事にいってきました。


大減水の北山湖。
湖底の地形が一目瞭然なので妙にテンション上がります。
現在の陣の内スロープはこんな感じ。


本湖の様子。貯水率13%はこんな感じ。

雨が激しかったのであまり見て回れませんでしたが、今日刻み込んだ記憶は今後の北山湖攻略には必ず役に立つはず。

来年以降の北山湖戦が楽しみです!


14時から工事開始の予定でしたが、雨が強く降っていたので作業は中止。

帰りは3人で地鶏食堂に立ち寄り食事。

チャーリーに奢ってもらいました。ご馳走さまでした~

久しぶりの地鶏食堂、美味しゅうございました!


PS 自分の車を出して、行き返りの運転までしてくれたとっくん。本当にありがとうございました。

次回、何かの形で埋め合わせさせてくださいねー




2014年11月26日水曜日

オシャレな広告

imaのbassルアー広告。

今月発売の雑誌から新しくなってます。


オシャレやんねー

2014年11月20日木曜日

RB2第4戦の動画。実釣編です。



前回の続き。

RB2第4戦実釣編。ご覧ください!

誰にでも参加できる、ユルユルな感じのトーナメントです。

2014年11月18日火曜日

RB2の動画撮りました。先ずはプラクティス編

先日行われたロッドマンペアボート大会RB2参戦の際、動画を撮りました。

先ずは前日のプラクティスの動画です。
午前中は広範囲のシャローをひたすらimaフォクシーフライでチェックしていったのですが、どのエリアもターンオーバーで表面近くの水が悪くバスが口を使ってくれませんでした。
ならばと次の展開。
どのレンジまでの水が悪いのか?
確かめるため、遠賀川では比較的水深があるJR橋脚に移動してきてディープのチェックを開始しだした付近からの映像です。




次回はRB2実釣編へつづく

2014年11月16日日曜日

ロッドマンボート大会RB2第4戦。5位でした。

ロッドマン主催のボート大会、RB2第4戦に参加してきました。

結果は3本2000g、JBマイナス100g=1900gで5位。

昨日のプラクティスでは5本4キロで優勝できるかな?ミスしなければいけるかも?なんて考えていましたが、そうそう甘くはないですねっ

本来なら水温12~13℃のこの時期、シャローにとどまる強くてデカイ魚をシャッドで釣っていくが自分のスタイルなのですが、3日ほど前から入った強い寒気の影響で気温、水温ともに急低下。ターンオーバーしていて表層近くの水質が悪いようで、シャローに魚はいない、もしくは居ても全く口を使わないような感じでした。
すこしでも水質の良いところを探して広い範囲見てまわりましたが、表層の悪水は全域に広がっており、どのエリアも似たり寄ったり。ならばとレンジを変えてアプローチした結果、4m以上ディープは水が比較的よいのか口を使う魚が居ることを確認。
前日プラクティスから導き出した今日の戦略はディープに落ちた魚をライトリグでスローに釣っていくというものでした。
ライン=3ポンド。自作スモラバ1/16oz+ドライブシュリンプで釣っていきました。

チームima、2戦連続お立ち台。

RB2残りあと一戦。
3戦連続のお立ち台、そして、年間優勝目指して最終戦も頑張ります!

2014年11月15日土曜日

RB2のプラクティス。久しぶりの遠賀川、楽しかったですー

明日のために行ってきました。1か月ぶりにマイボートを出しての遠賀川。

簡単には釣れませんが、どうすればよいか?は分かりました。

これは500gくらい

これはキロオーバー

明日はこのサイズで揃えたいねぇ

目指せ優勝。

釣るぞっ!

2014年11月10日月曜日

11月16日(日)はロッドマンボート大会RB2第4戦ですー

雰囲気ユルユル。釣り真剣。

みんな大好き、ロッドマンボート大会RB2第4戦は11月16日日曜日に開催予定です。

第3戦、我々チームimaは2位でした。


たくさんの参加、お待ちしております。

ルールや集合場所等、詳細はロッドマンブログをご参照ください。
            
http://www.rod-man.jp/blog

2014年11月5日水曜日

imaのFBファンページのいいねが10000突破です。

この度、私のスポンサーであるimaのフェイスブックファンページが10000いいねを突破しました。
それに伴いプレゼントキャンペーンを開催。
詳しくはima facebookページをご覧ください

ima facebookページ



画像 = ima FBページより




2014年11月2日日曜日

ロッドマンオカッパリ大会終了からのハーモニーランド

ロッドマンオカッパリ大会。

たくさんの参加、本当にありがとうございました。


晩秋の遠賀川を見事に攻略した本日のベスト3

おめでとうございます。流石でございます。


オカッパリ大会終了後はロッドマンオリジナルルアーのテストに参加。
3種類試して、その中で自分が良いと思うモノ。さらに変更したほうが良いと思う点を伝えました。
色んな人の意見を取り入れて作られているようなので、私好みのものに仕上がるか否かは分かりませんが、しっかりと妥協せずに造りこんでいるので完成が楽しみです。(まだまだテストしないといけない部分が多く、完成まで時間かかるとはおもいますが・・・・・・)



で、その後は家族サービス。

大分県、ハーモニーランドにキティちゃんに会いに行ってきました。
イルミネーションが綺麗でした

こんなに綺麗なら三脚と一眼持ってくればよかった・・・・・不覚。。

ショウパレードもあって娘も大喜び。

充実した休日を過ごすことができました~


2014年10月30日木曜日

11月2日、日曜日はロッドマンオカッパリ大会ですよー

いよいよ今年も残り2戦。

11月2日開催のロッドマンオカッパリ大会は上流新幹線高架下が受付会場です

ミキティ。今回もフォクシーフライでお願いしますよっ

水辺は冷えますので温かい服装でお越しくださいねっ

たくさんの参加、お待ちしておりますー




2014年10月26日日曜日

ロッドマンメンバー内でSNSを使用してトーナメントをやってみました

公式戦シーズンオフになり、ロッドマンメンバー仲間内でバストーナメントを楽しみたい。
でも、できることならば極力バスに負担をかけたくない。
そんな思いから今回は釣ったその都度検量し、FBを利用して申告。
総重量を争うという形式でバスフィッシングトーナメントをやってみました。


選手間同士の信頼関係があってこそ成り立つトーナメントですが、ロッドマンが提唱する新しい形のバスフィッシングトーナメントの楽しみ方です。

はじめての試みでしたが、ほかの選手がどれくらい釣ってるのか?リアルタイムでわかるので、各選手これまでと違った感覚を味わうことができました。

私は今回、自分のボートの準備ができなかったので、ロッドマンプロメンバーのとっくんのバックシートを拝借。

新しい試みを存分に堪能してきました。


さすがとっくん。よく釣ります。。

私はというと・・・・・・・・・・ 競技時間中キャストの練習しておりました(涙)

大会終了後、今後について?のミーティング?

みんなで集まって談笑。

新しいトーナメントの感想は。。

とにかく楽しかった~

又、やりたいねーー

ロッドマン新提案のトーナメント形式。
皆さんも仲間内でいかがでしょうか??
きっと、楽しめますよっ!

2014年10月22日水曜日

全日本バスプロ選手権in生野銀山湖。詳細パート2

昨日のつづき

ノンキーを検量に持ち込んだ場合のペナルティー、マイナス500gを恐れ1本のみでウェイインした初日。206gで22位からのスタートでした。

http://ongabassfishing.blogspot.jp/2014/10/in_21.html


そして2日目
10月19日(日) 最終日

昨日とは逆にフライト順悪く、第2フライトの一番最後。
今日は九州から参戦している大久保くんにバッテリーを1発かりて万全の体制。(JB九州の大久保くん。本当にありがとうございました)

船団になっているのは承知の上で昨日と同じエリアへ急ぐ。

インターセクションに到着。狭い狭いスペースに入り込み(改めて、船団に入れてくれた選手の方々に感謝申し上げます) ボチボチ釣り開始。
日が差し込んできたタイミングで周りがパタパタと釣りあげる。明らかに前日よりも活性が高いスクールが入ってきたようで3連発している選手もいたほどでした。
その高活性なチャンスの時間帯に私にも1本入るが残念ながらノンキーパー。それからはスクールは過ぎ去ったようでバイトが遠退いていき、2~30分に1本、丁寧にやっていると周りの誰かが単発的に釣るといったような我慢の状況になりました。
前日同様、我慢強く丁寧にアプローチを繰り返していると10時過ぎに待望のバイト。しかしながら、上がってきたのはまたもやノンキーパー。かなりガッカリして、これまで保ってきた「絶対に釣ってやる!」という強い気持ちが正直揺らぎかけました。ノンキーパーを釣り上げ、絡まったダウンショットリグを丁寧に元通りに解き、「まだ時間はある」と気持ちを切り替え放った次のキャスト。そのフォール中にまさかの連続バイト。からのフックアップ。
3本目にしてようやくキーパーサイズをゲット。
キーパーサイズギリギリの小さな小さなバス。このバスに子供のころはじめて50upを釣った時の興奮によく似た感覚を与えてもらいました。 いやー痺れた~
それから同じエリアで11時30分まで粘りましたが追加の魚は入らず。昨日に引き続き、不測の事態に備えて会場方向に戻りながら最後まで次の1本を目指しましたが追加できずに帰着。
1本222g。2日目24位。

結果10位でフィニッシュ。

以上、全日本バスプロ選手権in生野銀山湖の詳細でした。



昨年8位、今年は10位。あと1本取ればお立ち台の上でアピールできるのに・・・・・・・
今後の課題ですねっ
来年もこの舞台に立てるように頑張ります。

これで、私の2014年JB,NBCトーナメントはすべて終了です。
応援してくださったすべての皆様のおかげで2014シーズンを乗り切ることができました。心より、感謝申し上げます。







2014年10月21日火曜日

全日本バスプロ選手権in生野銀山湖。詳細パート1

10月18日、19日に兵庫県、生野銀山湖で行われた全日本バスプロ選手権に参加してきました。

10月17日(金)プラクティス。
プラ出船前に桟橋で他の選手に話を聞いてみると、3日前に通過した台風の影響で濁りが入り、先週までと状況がまるで違う。前情報は全くあてにならないであろうとの事。
フィールド状況の激変で一から魚を探さなければならないのであれば条件はみんな同じ。このフィールド変化をポジティブに捉え、気合い入れてプラクティスに臨みました。
朝7時前には出船。先ずはimaフォクシーフライでバンク沿いを上流に向かってテンポよく流していき最上流までたどり着いたところで折り返し。今度は対岸バンクを下りながら流していく。ノーバイト、ノーチェイスでインターセクション付近まで引き返したところで次の展開。銀山湖の超メジャースポット、インターセクション。ここではじめてライトリグを投入。ライトキャロ、ネコリグと入れたあと、ダウンショットを入れたところで1バイト。周りに人がたくさんいたのでフックアップせず、ユックリ巻き上げていたら途中でテンションがなくなりサヨウナラ。
このエリアにはバイトしてくるバスがいることが判ったので移動。
さらに下りながら岬状になっているところや地質が変わっているところ、立木があるところ等に前述した3点のライトリグを入れていくが反応なし。昼過ぎ、ダムの川幅が一気に広くなっているエリアまできたところでエレキのパワーが極端にダウン。バッテリーの残量が少なくなり全開にしてもノロノロに・・・・・・・・・・・・・・・・
たしか先週釣り終わったあと充電したはずだったけどなぁ?忘れてたかなぁ??
ってなわけで13時、なんとか桟橋に到着。
結局、その他のエリアはチェックできないまま、プラクティス強制終了でした。


10月18日(土)バスプロ選手権初日

フライトは第1フライトの前から3番目。


フライト前の一コマ。photo by田中次男プロ
写真ありがとうございました。。

勿論、昨日唯一反応があったインターセクションへまっしぐら。したのですが・・・・・・・・・・・
やっぱりバッテリーがダメだったみたいでどんどん追い抜かれ・・・・・・・
第2フライトの方々にもどんどん追い抜かれ・・・・・・・・
たどり着いた時には船団に・・・・・・・・
とはいえ、例年ほどの人気はなく、かろうじて脇のほうに入れさせてもらうことができました。(狭い隙間に入れさせてくださった方々に感謝です)
釣り開始。
周りのうまい人たちはポロポロと釣っていたので、私にもいつかチャンスが訪れるはずだと自分に言い聞かせ、船団の中、他者の操るルアーのライン取りを気にしつつ自分の手元に集中する。
10時過ぎ、神経をすり減らしながらも丁寧にアプローチを繰り返していると待望の1本目をキャッチ。でもこれがキーパースケールに乗せると見る人によってはキーパーだけど、違う人がみたらノンキーと判断されるようなグレーゾーンな魚。とりあえずキープはしたものの、だめかも知れないので気持ちは全然楽になりませんでした。
それから1時間後、ようやく2本目をキャッチ。これはキーパーだったので少し気持ちが楽になりました。。
それからもうしばらく船団の中でねばりましたが、バッテリーが怪しいので12時ごろには船団を離れて下り出し、ぼちぼち帰着に向かいました。
ボウワーム4.2(モエビ)のダウンショット1.8g。フックはエアダンサー#3ワッキー掛け

結局、グレーゾーンの魚は検量せず1本のみ持ち込み。206gで初日22位でした。

つづく

2014年10月19日日曜日

バスプロ選手権in生野銀山湖2日目。

昨日に引き続き、今日も1本。
222gで単日、24位。
2日トータルの結果は10位でした。

田中さんと頼末さんに今回大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。

今日は疲れたので、詳細は後日。